母の日には、カーネーションを贈るのが一般的ですが、花の色には気をつけなければいけません。例えば、白いカーネーションもあって、とても綺麗ではありますが、これは故人となった母を偲ぶというような意味があるので、母の日に贈るのには適していません。このような事を知っている人はあまり多くはないので、そんなに気にする必要もないのですが、昨今はインターネットでちょっと調べると、花言葉などはすぐに判明してしまう世の中ですから、何かの拍子でそういうことに気づいてしまう場合もあります。花言葉なんて分からないという場合は、赤いカーネーションを贈っておくのが一番です。
赤いカーネーションの花言葉は、「母への愛情」ですから、まさに母の日にピッタリでしょう。しかし、あまりにも濃い赤となると、ネガティブな花言葉に変化してしまうことがあるそうなので気をつけなければいけません。といっても、どこからが通常の赤で、どこからが濃い赤なのかは素人には分からないですから、そんなに悩むこともないですが、いちおう知っておいた方がいいです。カーネーション以外の花を贈りたい場合は、紫陽花や薔薇などがおすすめとされています。
紫陽花には家族団らんという花言葉があるとされますし、薔薇の花言葉はズバリ愛で、どちらも母の日の贈り物として最適ではないでしょうか。これらの花をミックスさせて贈るのも悪くありません。ただ、あまり派手で豪華になり過ぎるのは避けたいところです。母の日のことならこちら
コメントする